【講座紹介】夏休みの自由研究のお手伝い!
とうとう始まりましたね!夏休み!!
ママのためにも、お子さんのためにもなる講座を集めました。
算数講座は埋まってしまいましたが、
科学講座はまだ間に合いますよ♩
親子科学体験講座をなんと、4講座も開催してくれることになりました!!
今回講座を開いてくれる林田さん、実は知る人ぞ知る
『理系脳を育成する教室(サイエンスデイズ)』で小学生に実際に科学を教えている先生なんです。浜松市中区布橋にある教室では、実験や実験器具のものづくりを通して、
「予測・実験・(結果と予測の)照らし合わせ、そして何故そうなったのか考察する」というこの一連の流れを小学生に教えているんです。
ぜひ夏休みの自由研究にいかがですか?
講座名:
万華鏡を作ろう!
万華鏡+ビー玉で風景を見てみると?
日 時:8月1日(金) 10:30~11:20
対 象:小学校1~3年生の親子
参加費:500円
持ち物:なし
講座名:
青写真を撮ってみる!
青と白だけの少し変わった写真を撮ってみよう
日 時:8月1日(金)11:30~12:30
対 象:小学校4~6年生の親子
参加費:500円
持ち物:なし
講座名:
ゴムで飛ぶ飛行機を作ろう!
飛行機よりで飛ばすよりも遠くにそして迫力があります!
日 時:8月4日(月)10:30~11:20
対 象:小学校1~3年生の親子
参加費:500円
持ち物:なし
講座名:
電気の力でホットケーキを作ってみよう!
電気を“直接”利用してホットケーキを作ってみましょう。
日 時:8月4日(月)11:30~12:30
対 象:小学校4~6年生の親子
参加費:500円
持ち物:なし
全講座共通申込、お問い合わせ先
サイエンスデイズ株式会社 林田
http://www.sciencedays.jp
053-479-0380 info@sciencedays.jp
なんと、こちらも期間中2回開催!
磐田市竜洋昆虫自然観察公園の北野さんがセミナーをやってくださいます☆
講座名:
遊んで学ぼう!昆虫の不思議発見教室
生きた昆虫とのふれあいやクイズを通して
『虫はおもしろい』を体験しよう。
日 時:8月5日(火)10:30~11:30
対 象:親子 (比較的子ども向け)
参加費:500円
持ち物:なし
講座名:
虫から学ぶ子育ての”裏ワザ”教室
昆虫の意外性あふれる生き方から子育ての
ヒントを得ましょう!
日 時:8月6日(水)10:30~11:30
対 象:親子 (比較的ママ向け)
参加費:500円
持ち物:なし
共通 お問い合わせ・お申込み先
竜洋昆虫自然観察公園
http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/index.html
北野 kitanob1018@gmail.com
(人数に達次第終了となります。)
最後にご紹介するのは、
『虫かごインテリアをDIY!』の講座を紹介します。
夏休みの思い出に、自分で作り上げる喜びを体験させてあげませんか?
昆虫のためのエサ入れと遊び場を自由な発想で制作していきます。
世界に一つだけ、オリジナルの虫かごインテリア!
ますます昆虫のお世話が好きになりようですね♪
講座名:
虫かごインテリアをDIY!
日 時:8月1日(金)15:00~17:00
8月4日 (月) 15:00~17:00
対 象:子供 小学生以上は1人参加可
参加費:1,000円(材料費含む)
持ち物:虫かご
申込先:+tic /鈴木
mail@plus-tic.info
楽しくお勉強できそうな講座ばっかりですよね!!
それぞれ有名な先生がコナガルフェスタに参加してくださいます!
(講座は定員に達次第締め切りとさせていただきます)
コナガルフェスタの詳細をどんどんお知らせしますので皆さん、要チェックです★予約が必要な講座はお早めに(^O^)
フェスタで登場する講座はこちらをチェック!
コナガルフェスタHP
http://www.hamamachi.jp/machinaka/activities/?id=26
関連記事