【親子で『紙けん玉』を作ろう!】      コナガルサマースクール2016

カテゴリー │コナガルサマースクール2016

夏休みの工作の宿題にも是非♪
オリジナル「かみけん」作りませんか?

コナガルサマースクール ~できた!がいっぱいの3日間~
「親子で『紙けん玉』を作ろう!」

紙けん玉


今回の講師は浜松こども館の「熱血けん玉お兄さん」鈴木が担当致します。
作るのは「紙けん玉」

けん玉が生まれた町、広島県廿日市市で
「障害を持った方でも小さい子どもでも、お年寄りでも遊ぶことができるけん玉を」
という想いの下、誕生したのがこの紙けん玉、
略して「かみけん」です。

紙でできているので軽くて安全。
ぶつけても痛くない!
だれでも楽しむことができるけん玉です。
紙製といっても侮るなかれ。なかなかの本格派。
従来の木のけん玉と同じように技を決めることが出来ます!

でも、かみけんの醍醐味は自分で組み立ててカスタマイズ出来る事。
絵の具や水性マーカーで塗ったりマスキングテープやシールでデコレーションしたりして、自分だけの紙けん玉を作ることが出来るんです!

今回は親子で、この紙けん玉作りに挑戦できます。
協力して素敵な紙けん玉と、夏休みの思い出を作りましょう!


【イベント詳細】
親子で「紙けん玉」を作ろう!
日時:2016年8月21日(日) 14:00~15:00
場所:浜松こども館分室「ここ・い~ら」(ザザシティ中央館5F)ギャラリー2
対象:親子
定員:20組
料金:300円

お申し込みはお電話で
7/25(月)10:00~ tel 053-450-9111


すぐに満席なってしまう人気のイベントですので、お早目にお申込くださいね!
また、キャンセルは前日12時までにご連絡ください。





同じカテゴリー(コナガルサマースクール2016)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【親子で『紙けん玉』を作ろう!】      コナガルサマースクール2016
    コメント(0)